食べ物ネタのブログ

<<   2011年01月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
新着記事
過去ログ
CAFE MUSEE NORIEの人気商品と限定商品を詰め合わせたお得な5種のお菓子セットです。
■ノリーのオリジナルパウンド(ショコラ・チョコバナナ・紅茶とりんごの中でどれかをチョイスしてください!
) ■天然酵母の全粒粉スコーン・トマト...
詳細はこちら!
地元黒姫高原の酪農家がポストハーベストをしていない、遺伝子組み換えをしていない餌を中心に使った新鮮牛乳を使用し低温殺菌後、時間をかけて発酵させた、絞りたての健康的なヨーグルトです。
1ケース(900mlx12本入り)。
賞未期限14日冷蔵【...
詳細はこちら!
キリン
その他
茶葉の青々しい香りである「青香(あおか)」あふれる緑茶に、生茶葉100gから4.5gできる生茶葉抽出物を加えた、みずみずしく甘いおいしさの現代緑茶です。
この商品の詳細ページ
[関連商品]
くるみゆべし 成分(りんご) 挽割粉、くるみ、グラニ...
詳細はこちら!
花王
食品&飲料
茶カテキンを豊富に含んでおり、エネルギーとして脂肪を消費しやすくするので、体脂肪が気になる方に適しています。
この商品の詳細ページ
[関連商品]
味が濃い★★★★★
まろやかとあるにもかかわらず味は濃いですね。
飲み終わると渋みがなんか体にいいような気がします。
最近は、スーパに行ってもあまり置いていないので助かります。
また、ここが一番安かったので購入しました。
箱売り大変助かります★★★★★
ヘルシア緑茶まろやかを
1日一本6ヶ月飲み続けて10キロ痩せました
スーパーにいっても箱売りはあまりしてないので大変助かりますこれからも買わせてもらいます。
まあまあ★★★★☆
ちょっと苦いですが、冷やすとましです。
サイズも手頃なんで良いです。
しばらく続けます。
納得のいく自然な味★★★★★
ウォーターのほうと打って変わってこちらは問題なく飲めました。

独特の苦みとお茶なので不自然な味になっていなく、濃いお茶として飲めば問題ありません、
弁当のお供に飲みました、苦くてもあうものと飲めば苦さは気にならないので、あとお茶には口臭を予防する効き目もあるらしいので一石二鳥ですね。

まろやかと書いていますが以前から販売されている緑茶を飲んではいないので比較はできませんが、
なんとなく口当たりなんかはやさしい感じがしました。

濃いお茶が好きな人にとっては良心的だと思います。

最初に飲んだのがヘルシアウォーターであったこともあり、やっぱりヘルシアの苦みとフルーツ系はあわないと感じた1本でした。
大門素麺(おおかどそうめん) 富山の名産品・銘菓を主に販売しています。
その中でも特にお薦めの大門素麺を、お安く提供させていただきます。
地元では、素麺の包まれた容から丸まげ素麺の愛称で親しまれています。
<br /...
詳細はこちら!
縁起物橙みかんで作っただいだいちゃんジャム 1個(200g入) 縁起物の橙(だいだい)みかんの皮とみかんを丸ごとジャムにしました。
少し苦味がありますが、その苦味は全然気にならず社長こだわりの無添加ジャムです。
<b...
詳細はこちら!
もち吉
その他
もち吉のおせんべい・あられがおいしい訳には、3つの理由がります。
1つ目の理由は、もち吉のお煎餅・あられには、国内産銘米を使用しているからです。
2つ目の理由は、天然水があげられます。
名水100選にも選ばれる福知山山系の水を使用したお煎餅・あられは、ミネラルが豊富に含まれるます。
そして3つ目の理由は、職人の技。
創業以来、徹底して培われた煎餅・あられの技術は日本を代表する匠の技と評されます。
こうして徹底してこだわった「もち吉」の職人でしか作れない味をご堪能ください。
この商品の詳細ページ
[関連商品]
谷添みかんは、先代の谷添永吉が平石山に植え付けてから三十数年来、周りのみかん畑が次々と廃園になってゆくなかただひたすら自然の力を信じ頼りに無農薬みかんを作り続けています。
みかん畑の場所:徳島県勝浦郡勝浦町沼江平石山。
みかんを作っている人...
詳細はこちら!
たぐち珈琲豆店
その他
これが【自家焙煎コーヒー】たぐち珈琲豆店のアイスコーヒーです。
独自のブレンドと焙煎により、香りが良く苦くないアイスコーヒーが完成しました。
そのまま冷やしてそのまま飲めるリキッドタイプ。
氷は入れず飲むことをお薦めします!
この商品の詳細ページ
[関連商品]
whblog 1.5