パソコン関連ネタ中心のブログ

<<   2016年04月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
新着記事
過去ログ
バッファロー
エレクトロニクス
パソコン用地デジチューナーをテレビ感覚で操作できる、赤外線リモコンユニット。
 /
この商品の詳細ページ
[関連商品]
コストパフォーマンス&機能共に満足して使用しております。★★★★★
デスクトップの地デジ対応のPCを購入したのですが、TVとして使用する時間が多いのでBUFFALO社製のリモコンを購入しました。
マウスの操作よりも断然リモコン操作のほうが便利で、データ通信や番組録画予約等非常に役立っております。
受光部なんとかならんか★★★★☆
チューナ−と同時に購入。確かにあった方がいい。
けど、受光部が…。配置に困る。
安かったけど・・・★★★☆☆
安かったけど、W7のMedia Centerに対応していないので、すぐにIO-DATAのチューナーとリモコンを別途購入しました。

今はほとんど使っていません。
これ無しでは不便★★★★☆
リモコンがあった方が便利、というレビューを見かけたので、BUFFALOの地デジチューナー DT-H10/U2 と一緒に購入しました。
確かにこれ無しだとマウス操作が必要なのでとても便利です。
特に、ちょっと離れて視聴している場合などに重宝します。
また、使用するチューナーの機種によっては利用出来ないボタンがありますが、これは最上位機種に合わせた作りになっているためです(当然と言えば当然ですが)。
リモコンとしての感度はおおむね良好で、特にレスポンスが悪いとかいう不快感はないように感じます。手持ちのパソコンをテレビ的に扱いたい場合には必須でしょうね。
もう少し安くしてほしい気もするけど。
地デジPCをより便利にするためのマストアイテム★★★★☆
DT-H45/U2で使っています。
リモコンとしてのデザインはごく普通でこれといって不満はないです。
リモコンには赤外線発信部が本体先端と裏の2カ所あって
リモコン本体を倒立させた状態からでも操作ができて便利です。

受光部は割と重みがあって、単体で机に置いても勝手に妙な方向に向きにくく安定している方です。
またL字型をしているので液晶の上部の角にフィットして固定できるのも好ポイントです。

操作性は先述通りごく普通です。
ただし、他の方が書かれている通りに
操作させるにはPCastTVのウィンドウをアクティブにしてないとリモコン操作ができません。
(PCastTV視聴ソフト以外に)常駐ソフトが立ち上がっている状態なので
そのソフトでリモコン操作を受け持ってくれれば、操作の度にアクティブにする必要がなくなるのでは?と思います。
グリーンハウス
エレクトロニクス
この商品の詳細ページ
[関連商品]
普通に使えます。★★★☆☆
DVDの編集を行っているので、民生用でなんなく再生できるか最終確認用に購入しました。
値段相応、市販DVDも、自作DVD-Rなども特に問題なく再生可能です。
CPRMに関しては周りに該当ディスクがないので確認していません。

つないでるテレビもずいぶん安物なので、一概にはいえませんが、出力画像のコントラストはやや高め、簡単にいうとチラチラする感じです。

値段のためだと思いますが、DIVXの再生はできません。
xvid、mp3で再生できます。PCにある映像をテレビにもってけるのは、何か作業をしながら見れたりするので、やっぱり楽しいです。
ただ、あまり容量の大きなファイルのは再生に難があるようなので(1gb越えない程度ぐらいまでならok)、
高画質にしたいのであれば、一つの映像を二つにわけるなどするとよいと思います。
DIVXファイルは一部FourCCをxvidに書き換えで読み込めますが、最新のコーデックなどではうまくいかず、再変換する必要もあります。
このへんは利用の際のアドバイスとして…
満足しました!★★★★☆
母の日に、私と嫁の両親にプレゼント用として、2台購入しました。
孫のDVDをあげても、再生するものが無いと言うので、とにかく安く購入したかったんです。
デジタルフォトフレームも考えましたが、わりと高いのと、そんなには見ないと思い、これなら邪魔にならず他のDVDも視られるので良いかなと。
価格の割には、大変満足しています。ブルーのイルミもGOODな感じです。テレビに接続するコード類も入っているので、親切だと思います。
ただ、海外製なので仕方ありませんが、リモコンの表示が日本語でしたら、年寄りにも使い易かったと思います。
しかし、両親達には大変喜ばれ、プレゼント用としては最高でした。
失敗・・・★☆☆☆☆
『DVD±R DL』対応とのことで、購入したはいいけど、ディスクの特性上再生できないものがあると書いてあり、実際、『三菱化学メディアのDVD-R DL(MADE in SINGAPORE)と日本ビクターのDVD-R DL(MADE in JAPAN)』をSHARPのレコーダーでデジタル放送を録画・ファイナライズしたものをそれぞれ用意して『GHV-DV200W』にセット・・・が、『キュルルル・・・キー』と不快な音を出しながら、7‾8分待つと『不明ディスク』と表示し、再生不可。
不快な音を出しながら7‾8分待たせた上に不明なディスクと突っ返された・・・もう、最悪・・・。
安物買いの銭失いです・・・。
ちょっと高くても、Pioneerとかにした方がよかったかも。
小型さは良い★★★★☆
コンパクトで場所を取らない点と、問題なくDVDが再生したまでは良いが、
逆に軽すぎてトレイの開け閉めなど本体の操作をする時に動いてしまって不便。

リモコンも軽いが小さすぎてちゃちいのでボタンが押しにくい。
早送りなど内部の機能は問題なかったと思います。
価格が安いので☆4つつけました。
価格相応の製品です★★★☆☆
±DL対応の物がほしくて購入しました。

現在DVDレコーダーは所有していませんが、以前所有していた三菱とシャープのDVDレコーダーで記録したRWディスク(CPRM)やPCで記録した±DLディスクも何の問題もなく再生可能です。所有メディアすべて確認したわけではありませんが、とりあえず問題はなさそうです。

ここまででしたら大変良い製品なのですが、デジタル音声出力の際ドルビーデジタル5.1chは問題ありませんが、dtsの出力がしません。テレビの画面上ではdtsと表示はされますが駄目なようです。アナログ音声主力に関しても他の方の指摘もありますが、デフォルト状態の音量が小さくデジタル出力でアンプを通さない場合は電源を入れるたびに音量をいじらなければならないのでとても不便です。

ディスクトレイに関してディスクが7〜8割くらい出たところ迄しか開かず、本体が軽い事とトレイも薄く強度もなさそうなので手でトレイを閉めるような使い方はし辛いです。

価格が安いので一概には言えませんが±DL対応の機種をお考えの方には、本機2台分位の価格ですがパイオニア、又はソニー製の物をお勧めします。
  特 長   ●RS-232C、USB機器とRS-422/485機器とを接続するためのコンバータ ●FA環境で使用可能です(制御機器同等の耐環境試験をクリア) ●CEマーキング適合(USBは除く) ●UL/CSA規格適...
詳細はこちら!
対応機種 LP-S510  は、在庫有のリサイクル品です。
 は、在庫が少ないリサイクル品です。
 は、使用済みカートリッジが必要です。
  空カートリッジ回収後1~2週間程度でご返却...
詳細はこちら!
whblog 1.5