パソコンソフトの情報ブログ

<<   2016年03月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
新着記事
過去ログ
かんたん工程表作成ソフト「工作2プラス」で楽々作成・工程管理 ★バーチャート工程表 ⇒ さらに詳しく  各作業の名称や数量、単位を入力し、期間を打ち込めばボタン一つでバーチャート工程表が作成されます。
 ★ネットワーク工...
詳細はこちら!
商 品 詳 細 商品分類 新...
詳細はこちら!
コナミ
NINTENDO GAMECUBE
   サッカーゲームの金字塔として、国内でミリオンセールスを記録した『ワールドサッカー ウイニングイレブン6』の最終進化版『ファイナルエボリューション』が、いよいよNINTENDO GAMECUBEに初のお目見えとなった。

   今作から、日本代表公式データ「JFA.MAX」を採用したことでリアルな能力値を再現、日本代表選手の顔のグラフィックからそれぞれの特徴的な動きまで、より忠実に再現されている。
試合後に閲覧可能な試合結果表示は、専門誌顔負けの情報量で、チームや各選手の評価が詳細に記載されているのも見逃せない。

   ほかにも、ナショナルチームのユニフォームを作成できるようになった「エディットモード」の強化など、まさに「最終進化」にふさわしいこだわりの作りになっている。
(江口 守)

この商品の詳細ページ
[関連商品]
a★☆☆☆☆
z
C★☆☆☆☆
CC
サッカー小僧★★★★☆
GCを気に入ってしまったせいか、PS2版よりも選手の細かな動きが良い気がします。
発売時期がPS2版より後だったことも影響しているかもしれません。
シュートのテクニックをより要求されるという点で、かなり面白くなっていると感じます。
エディットモードもいいですね。
選手の顔まで変えられる。
ライセンスの関係でオランダの選手名がありませんが、実況選手名で実名とはいかないまでも、ライセンス未承認だったころの名前を入れくれるとファンとしては嬉しかった。
ダーヴッツが無理ならダーヴット、ペルカンプ、とかね。
隠しデータであるのかも。
PS2版のようにデータ配信の希望を添えて。
筆をおきます。
とにかく★☆☆☆☆
皆の評価は高いが、俺のなかではかなり低い。
いまだに、64版の方をやっている。
演出はどうでもいい、自分のイマジネーションを素直に操作に反映できるか、フィールドに表現できるかが問題なのだ。
とにかく、反応が遅すぎるのだ。
時間のアートであるサッカーでは、タイミングの遅れは非常に致命的だと思う。
70年代かと思うほど選手間が間延びしているしモーションがもったりしすぎだ。
もっときびきびうごいてほしい!
月面かと錯覚するほどボールの軌道もおかしいぞ!
ボールに触れている感覚がほしいな。
日本代表のように、戦術にしばられたロボットのようで、開放感がかんじられないなぁ~。
あーつかれる!
まだまだ・・・・・・・★★★☆☆
少しずつ、進化はしてるが、まだ、エディットで、実況出来ない選手や、操作は、やりやすくていいが、たまに、思った動きが出来ないところなどが、残念です。
サッカーゲームの中では、一番面白い、作品なので、是非とも作ってる方々は、頑張ってください。
期待しています!
デジタルライフを実現するWindows OS。
ホームグループ機能を使ってホームネットワークを簡単に構築し、写真、ビデオ、音楽をPC間で共有することができる。
また、Windows Media Centerで、テレビの視聴、録画などデジタルエンター...
詳細はこちら!
whblog 1.5