パソコンソフトの情報ブログ

<<   2016年03月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
新着記事
過去ログ
アストロアーツ
Windows Vista
バージョンを重ねるごとに進化を遂げてきた天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータVer.8」本体とその基本操作から高度な活用方法までを網羅した「公式ガイドブック」、こだわり天文家が独自の視点から選んだ天文現象の解説と再現手順などを紹介した「公式ガイドブック活用編」をセットにしました。
この商品の詳細ページ
[関連商品]
天文ファンにオススメ★★★★★
星空が好きな人はぜひ購入してください!
空き容量環境によってはけっこう重いです。
しかし沢山機能があって充実していると思います。
安くで購入できたのが一番です。

送料無料!
GX0C0008E110 EQUIUM 3270シリーズ リカバリCD-ROMセット 日本語 WindowsXP Professional ディスク2枚。
GX0C0008E210 EQUIUM 3270シリーズ アプリケーションCD-ROMセット 日本語 WindowsXP Professional ディスク1枚。
GX0C00026610 Spare Dis...
詳細はこちら!
コーエー
NEC Core
この商品の詳細ページ
[関連商品]
戻り復活で最後の脱出はないでしょ…。★★★★☆
アーケード版やファミコン版とは違い、やられたらグラディウス同様に復活地点まで戻されます。コンティニューは3回までOKなので、頑張ってなんとか最終面まで到達しました。

問題はラスボス撃破後の脱出シーン。アーケード版ではその場復活を想定して作られたはずの高速スクロールですが、ここでも戻り復活のためどんなに頑張っても、エンディングを見ることは出来ませんでした。自機の位置を画面中央の一番上にキープしていてもやられるんだから、たまったものじゃありません。

でもまぁ、Hu-CARDというメディアにしてはかなり移植度は高かったな、と思います。合成音声はさすがに無理だったみたいですが、結構楽しめたので総合では星4つです。
見た目はそれらしくも内容はアーケード版とはまったく別もの★★★★☆
PCエンジン版はスクロールが異様に早く、なんとグラディウスの戻り復活を採用しています。
これだけでもはやアーケード版とはぜんぜん違う沙羅曼蛇。
ですが、これはこれでバランスが良く、むしろ1機ゲー感覚がなくなった分、人によっては遊びやすく感じるかと思います。
ただ、グラディウスやグラディウスIIの移植の時のようにオリジナルステージがあるわけでもなくイマイチ印象が薄かったです。
曼蛇復活があれば…★★★★☆
アーケード版をプレイした人達の評価はあまり良くないようですが、PCエンジンの能力的に完全移植は無理ということもあり、私としては、かなり良い出来だと思います。
アーケード版は「一度ミスするとそれまで」という場面が多かったのですが、このPCE版はアイテムの出現箇所が大幅に増やされていることもあり、ある程度の腕があれば、立て直し可能になっております。
全体の難易度も、アーケード版より低めで、やり込めば、必ずエンディングが見られます。
個人的には、いわゆる曼蛇復活を再現して欲しかった…
横あり、縦あり。★★★★☆
グラディウスと同じ感覚でプレイすると少々戸惑う。
出てきたアイテムがそのままパワーアップとなり、自分で選んでいくことはできない。
2人協力プレイも楽しく、どっちかが死ぬと持っていたアイテムは、生き残ったものに奪われる。
ただ、それをねらって激突っていうこともしばしば………。
whblog 1.5