任天堂
NINTENDO GAMECUBE
1人より2人、2人よりたくさんというキャッチフレーズにあるとおり、みんなと一緒にプレイするとより楽しめるコミュニケーションソフト。既存のゲームにある目的というものが一切なく、プレイヤーの楽しみたいように遊べるのが大きな特徴。そのためゲームクリアというものがなく、1日1日、そのときそのときのプレイが楽しめる仕組みになっている。
その漠然としたゲーム性の中で前提となるのが、「自分好みの村を作る」ということ。自分の家に飾るものも、村に植えられている木や花の位置を決めるのもプレイヤー次第。家から村の様子まで、すべて「自分だけの空間」を作ることができるのだ。プレイヤーごとに異なる村を通じて、物々交換や手紙のやり取りといったコミュニケーションを楽しむ作品だ。最大のポイントは、1つの村に4人まで同時に住むことができるので、恋人同士や親子で楽しめるところ。
このゲームキューブ版は、2001年4月に発売されたニンテンドウ64版のパワーアップ版。博物館や洋服の仕立て屋といった新しい要素が入っただけでなく、ゲームボーイアドバンスを使った連動も用意。ニンテンドウ64版を遊んだユーザーでも、十二分に楽しめるようになっている。(田村 雅)
やっぱり面白い。★★★★★
Wii版の「街へいこうよどうぶつの森」の評判が、イマイチよくないのと懐かしさであえてGC版を買いました。
手に入れて以来、GC本体を押し入れから引っ張りだして遊んでます。
やっぱり面白いです。
10月に手に入れたのですが、秋はイベントがたくさんあってスイッチを入れるのが楽しみです。
今回運動会は夏のラジオ体操をやっていないので、参加は出来ませんでした。
でもハロウィンは楽しみました。
こういう昔のシリーズを遊んでみると、DS版がいかにバージョンアップしているのかがわかります。
マイペースで遊べるゲームは、奥が深いのでホント面白いですね。
のんびり時間をかけて楽しみたい作品★★★★☆
個人的には最近始めたゲームで今までの経験に無いタイプのものでした。
良い所
・時間を現実世界とリンクさせることにより、朝や昼、夜等時間によって刻々と変わる変化にはものすごい作り込み、意気込みを感じる。
・動物たちとの適度な交流をはじめ自分の好みのレイアウトにできる村や家の部屋、季節ごとに少しずつ変わりゆく風景や虫・魚、まったりと一つのゲームに時間を賭けられるプレイヤーは本当に楽しめるかと。
・日本ならではのイベントが多く、のちに出たE+では味わえない雰囲気がある。
・ハニワやとたけけの曲などメイン以外にもちょっとした収集要素も多い。
・エリアがくっきりと分けられているため、環境を良くしていく上ではDS版やWii版よりも
目安がつきやすい。
悪い所
・おい森や街森みたいにエリア毎に流れず、そのエリアの辱まで行くと一瞬切り替えのため足を止められるので、あちこちうろうろしている場合ちとテンポを崩されてストレス。
・博物館にきぞうする化石はいったん手紙で鑑定のため送らないといけないのが面倒。
・花のグラが一枚絵、かつチューリップがパックンフラワーに見えるww
・非売品の家具やはにわなど集めるものは多いわりに、それにともなわない
倉庫等のシステム回り。
・村の地形が最初はランダムのため、気に入った村を見つけるまでのインターフェイス、見知らぬ猫の質問の前に村の地形を見せてほしい。
・遊んで無くてもデータは刻々と変化していくため、雑草やゴキちゃんなど最終的には遊ばされてる感を味わうかも。
・一部の要素にGBAなどの宣伝も含まれてたりして、これ一つでは満喫できない作りに
なっている。
これを遊び始めたのは、Wii版の街森からで、そこからこちら側も遊んでみてますが似てるようで結構違い、なかなか新鮮です。
時間を進めたプレイは始めは楽しいですが、段々作業感も強くなるかもしれませんので、
即効プレイをされる方はそこも注意されたら良いと思います。
ただこれ系を掛け持ちすると非常に疲れます(笑
はまるよん♪★★★★★
これをやりたいがためにゲームキューブを購入したほどです。
一人でもOKだけど、同じ村に4人が住めるので4人でやると、なお楽しい♪
キャラもかわいいし、ほのぼの系のゲームです。
ほのぼの★★★★★
本当に癒されます。村の生活は楽しいし、自分のペースでプレイできる☆
お魚釣ったり、虫を捕まえたり、花を植えたり、動物たちと話したり♪
家の中を自由にコーディネイトできるのもいいですね★私は音が大好きなので、うちの中は埴輪やコンポ、メトロノームなどなど、とにかく音で溢れて賑やかです(^o^)
プレイ中の音楽も、ほのぼのした様子でゲームにぴったりです♪
皆さんも是非是非遊んでみてください。
かわいい、たのしい、ゆめいっぱいのゲーム★★★★★
インテリア・ガーデニングが好きなひとにおすすめ。ゲームの中ですてきなマイホームが実現します。こども・おとなみんなでたのしめます。こどもはさかなつり・むしとりをよくしています。家具・雑貨あつめは、こどももおとなもたのしいですよ。おみせにかいものにいったり、くだものあつめ、育てるのも、もちろんたのしいです。おんがくてきにも、たのしめるとこもあります。長く長くたのしめるゲームです。書けなかったことも、いっぱいですが、とにかく村じゅう、すてきななかま、たのしいことでいっぱいのゲームです。