スクウェア
WonderSwan
SFCに忠実★★★★☆
音はやっぱり限界があるけど、グラフィックに関しては立体表現以外はSFCに忠実でGBAより好き(あっちは音が忠実で顔が少し違う)。
画像とか、古臭いのが好きならこっち買った方がいいですよ。
GBAの方が多分万人向け。
ファイナルファンタジーXI攻略★★★★★
狩人の立ち回り方
裏世界では、敵の攻撃力が非常に強く(100〜300被ダメージ)、
範囲攻撃(ヤグード、オーク、石像など)の威力もかなり強力です。
そこで、サポは基本的に忍者で常時空蝉の術を絶やさないのがいいでしょう。
一体の敵に対して、集団で攻撃することになるので、無理に一人で敵を倒そうとする必要はありません。
特に、タゲをとって死んだりすると、それだけ後衛のMPの負担や
衰弱回復までの時間のロストが大きいです(裏は制限時間が非常に厳しいです)。
サポシーフでトレハン効果を上げてレリック(AF2)狙いなどもオススメです(主催者の許可があればですが)。
?狩人が使用する武器はどれでもかまいません。
弓なら普通に属性矢、デーモンアロー、もしくは飛命がついたものを使用すると良いでしょう。
敵を寝かすのは後衛に任せた方が確実、かつ無難です。
銃は、スパルタンブレットがかなり有効です。
ボウガンはオテイヌスボウもしくは、リピーティングボウがいいでしょう。
アシッドボルトやホーリーボルトを主力に、
ダメージを受けてしまったらブラッディボルトで回復するのも非常に有効です。
?なるべく射程ギリギリで敵の範囲攻撃?範囲魔法に入らないように戦うのがベストです。
※戦術はLSごとに異なると思うので特に記述していません。詳しくは『こちら』をご覧ください。http://www.twgamermb.com/ファイナルファンタジーXI攻略.zip
WS持ってる人にお勧め★★★☆☆
今ならGBA版も出ておりますし、そちらをプレイされる方をお勧め致します。
リメイクされておりますが、SFC版やPS版でも十分楽しめます。
一応WSを愛用してる人向けですね。
スワン持ってるなら!★★★☆☆
4年ほど前にスーパーファミコンでクリアしたので、新鮮さはなかった。
スワン版の1と2も購入していたのでこっちも買ってみました。
グラフィックはスーパーファミコンより劣ります。
サウンドのほうもイヤホンでもないと、滑らかな感じがしなくて聞き苦しいかな?
ストーリーはもうゲームの中では古典になるくらい出来すぎ。
リメイクとしては可もなく不可もなくというところ。
あまり期待すぎてもどうかと。
スワン持っているなら早い内に中古でも手に入れといたらいいかも知れません。
そこらのラブストーリーよりも…★★★★★
ファンタジーとしては少々陰鬱なほど重厚な物語であるが、恥ずかしくなるような純愛ストーリーがその根底にある。キャラ萌えという感覚でなく、ヒロインに惚れられる作品。
挿入曲の「愛のテーマ」が涙モノです。