セガ
Dreamcast
価格よりも面白い★★★★★
当時としては、いえ今でもシェンムーを越えるゲームはないと思ってます。
もちろん他のゲームも面白のが多いですが、シェンムーを越えるソフトはありません。
ガチャガチャをしたり、ゲームセンターで遊んだり、街中をぶらぶらとしながら、ストーリーをすすめていくのがおすすめの遊び方です。
ストーリーだけを進めると、きっとあっという間にエンディングになり、シェンムーのよさを半分程度しか体験できないと思います。
ぜひのんびりと、シェンムーの世界を体験してみてください。
ロード時間が長かったり、一部不満点もあります。
ただそれを差し引いても十分面白いと思います。
シェンムー3の発売も期待してます。
このまま終わらせるにはもったいないです。
最近の作品で例えるなら竜が如くのオリジナル版★★★★★
これは本当に新感覚のゲームです。これにお金かけすぎてセガこけちゃったけどPS2あたりでもし出していれば、今人気の龍が如くなみにヒットしていたのではないかと思える作品です。
内容は横須賀ドブ板が舞台で、そこでOPで藤岡さん演じる主人公のお父さんが謎の中国人組織に襲われて殺されてしまう。
主人公はその父親を殺した相手に復讐すべく行動を起こすといったもので、基本は不良や組織の関係者とバトルがメイン、戦闘は主にバーチャファイターのような感じです。
その本編とは別に様々なことができるところに、このゲームのジャンルであるフリーという項目が付くのではないでしょうか。
例えば駄菓子屋の前にあるガチャポンもちゃんとお金を入れれば中から玩具が出てきてコレクションすることができます(18歳の主人公が子供が遊んでいる前でガチャやって未入手のものが手に入ると「これは!」とか言っているのには笑えた)
ちなみでてくる玩具はセガを代表するものばかり・・・ソニック系とかオパオパとかナイツ・・・いたかな?あとバーチャファイターとかバーチャロンなど。
他にもコンビ二で買い物できたりゲーセンではセガの昔のゲームが出来たりと本当にすごい内容だと思います。
意欲は凄かったが空回り('・ω・`)★★★★☆
発売前から名前ばかり先行していたゲーム。DCの目玉作品となる筈だった。その実態は一つの町を丸ごと構築してその中で物語を進めるという当時としては画期的なゲーム。
時間がリアルタイムで進んで金を払ってバスに乗ったりコンビニの中に入って買い物したりとかなりリアルである。しかしその反面適当に過ごしていたらイベントを逃したり、修行が疎かになったりする。ガチャガチャでアイテムを集めている間も時間が流れるのであまりじっくりプレイ出来ないのが残念。
攻略サイトを見ると普通にプレイしたら分からない分岐やイベントが沢山あって楽しめるが話はちょっと短いと思った。パッケージの女の子など最後まで正体不明のままである('○`; ポカーン格闘シーンはそれなりの腕前が必要かと。ゲーセンにあるハングオンとスペースハリアーは出色の出来映え(' ▽`).。
当時は革新的、今は普通★★★☆☆
内容より70億という事が話題になる悲しいゲームです。
フルボイスとか当時では斬新なシステムもいまや普通。
突然出るコマンド要求画面もね・・・
ストーリーも地味な上に中途半端な状態で終わります・・・
ドラマみたいな感じで
当時定価で買ったら泣けるけど
今なら色々とネタになるし今買うなら滅茶苦茶安いので多分損はしない。
この続編のシェンムー2は1と違って普通に面白いのですが1が悲惨だったためか余り売れませんでした。
PS2の龍が如くというゲームがシェンムーによく似てるので気に入ったならどうぞ。
豊かな世界を再現してくれました★★★★★
壮大なストーリーと、様々な人々との出会い。
FREEというジャンルにより、自由度の高いゲーム性。
ジュークBOXで音楽を聞いたり、自動販売機でジュースを飲んだり出来ます。
ミニゲーム多種多用。その中でも、セガのハングオンや、スペースハリアーがプレイ出来るという点も見逃せない。
ガチャガチャなどで、アイテムのコレクションも楽しめる。
メモ帳を埋めていくのも楽しみの一つ。その時期に、聞き込みをしていくと、得られる情報は似た様なものだが、人によっては会話の違い、変化などあるので色んな人に聞いてみるのも面白い。なかには分岐するメモもある。
メインイベントを進めていくもよし。サブイベントも多数あるので、寄り道してみるのもよし。
鈴木裕氏の、「豊かなこと」がよく再現されている様に思えます。
沢山なくても足りるんですが、沢山あることによって「必要最低限」という世界から抜け出せる豊かさ。
このことに魅了を感じられる人なら、是非おすすめしたゲームです!
私は、このゲームにはハマりました。
ゲームをコンプリートしようとして非常に難しい。
失敗して何度もやり直しなどということも多いです。
続編のシェンムー2のゲームデータの引き継ぎの為に、一章で頑張って見るのもよい。
そういうわけで、私のお勧め度は星5つ。
本当はもっとつけたいけど、これ以上つけられないのが残念。
是非、皆さん「必要最低限から抜け出した豊かな世界」をご堪能ください!(^-^)