インターチャネル
GAMEBOY ADVANCE
セガサターン、ドリームキャストで発売され高い評価を得たシミュレーション・ロールプレイングゲーム『ブラックマトリクス』の続編。天使と悪魔と人間という3つの種族が存在する独特の世界観が特徴で、単なる善と悪では割り切ることのできない深いストーリーで人気を博しているタイトルだ。
ゲームの基本的な流れは、ストーリーパートと戦闘パートを交互に繰り返していくスタンダードなタイプ。戦闘は味方、敵が交互に行動するターン制になっていて、マップ上に配置されたキャラクターに移動や攻撃などを命令して進めていく。注目は、戦闘で敵を倒すことでたまっていくBP(バイオポイント)。これは、おもに戦闘中での魔法を使用するときに必要なポイントで、戦闘終了時に余ったBPは次回の戦闘にストックされるのが特徴。また、武器にもBPを使用することができ、その武器の特殊な攻撃を使用することができるようになる。このBPをいかにうまく使いこなすかが、攻略する上で重要な要素となる。
シンプルで親しみやすいゲームシステムと魅力的なキャラクターたちが織り成す重厚なストーリーで、誰もが楽しめる作品といえるだろう。(松崎 豊)
フォローとしては★★★☆☆
皆さん評価されている通り説明書は不十分だし黒い羽と白い羽の分岐があまり意味ないし、20レベルでボス戦に挑めるし敵キャラは頭が悪い。
でも私はそれなりに楽しめました。
伏線には想像を膨らませられたし、回収されなかった伏線はこういう意味だったんだろうなあと思わせるシーンも随所にあります。
キャラクターは可愛いし、ダブルオーよりこっちの方がいい味出してるのもいます。
人間関係複雑です。
敵がアホと言う点は、逆にいえば戦闘が簡単で、マスゲーが苦手でも楽にクリア可能ということです(因みに私はサモンナイト3難しくて未だにクリアならずです…)。
シナリオは結末のあっけなさに目を取られて見過ごしがちですが、きらりと光るものがあります。
プレイ当時小学生でしたが、ある場面のサイファーパンクリーダーと仮面男の会話、切なくてなんだかじわーときて泣けました。
ダブルオーとリンクしてますが、シナリオはあまり重複してません。
胸を張って万人に薦められるゲームではないですが、時々思い出すといい意味での虚無感に囚われます。
私的には某大手のK*より面白かったです。
過去シリーズから一転してカワイイキャラデザに★★★☆☆
ダークな世界観がウリの今シリーズ作なんですが、
今回からキャラデザの人が変わったのか、
世界観、キャラともに可愛くなり一気に万人向けになった感じです。
今までの雰囲気が好きな人には向いていない……かと思いきや、
なかなか面白いです。なぜなら、
キャラは可愛くなりましたが、ちょっとダークなストーリーは変わってません。
まあそれでも今までと比べるとちょっとおどろどろしさは抑えめですが…。
戦闘は変わりなく、ですが、
ちょっとキツイのが、敵の思考時間が長い!
私は00(ダブルオー)をプレイした後にプレイしているので、
余計気になりました。
難易度も抑えめ……というか動きがワンパターンで分かりやすいだけですが。
00とはストーリーはほぼ別ものと考えたほうがいいかと思います。
なので00を遊んだ人にも楽しめることと思います。
キャラ絵はキレイですが・・★★☆☆☆
第一作(PS版)が面白かったのでプレイしてみたのですが、
シミュレーション好きの私でも、かなり退屈な作品でちょっと失望しました。
①「擬血」等の武器と成長システムの説明が不親切で、わかりにくい。
尚かつ全くそのシステムを生かさなくても簡単にクリアできてしまうので、
意味が無い。
②ストーリィが中途半端。
途中まで期待させておいて、伏線をはりまくった割に最後は
「いったいなんだったの?」という印象。
世界観・キャラの個性が生かしきれていない。
③敵のAIのレベルが低すぎる。
今時小学生でも、これでは退屈するのでは・・・?
戦闘に緊張感が無いので、スリルを味わえない。
④キャラ絵は可愛いけど、どこかで見たような絵柄だし、
今時それだけじゃウケません
ファイアーエムブレムのような恋愛路線を行きたいなら
もうちょっと人物に厚みを持たせないと、
ユーザーがついてこれない。
シミュレーションはスキなので、めったに辛い点はつけないのですが、
さすがにコレだとちょっと・・・なので星2つでごめんなさい。
GBAで同ジャンルならファイアーエムブレムやタクティクス、
もしくはナポレオンをお薦めいたします。
ルールが簡単なタク○ィクスオウガ!?★★★☆☆
ほかの方もレビュしてますが、キャラ絵なんかはよくできてますね
魔法のエフェクトも、GBAにしてはがんばってます
ただ、キャラクタの成長は基本的に決まりきってます
使える武器や魔法が固定なので、戦士は腕力、魔術師は知力
成長に趣味なんかはほとんど反映されません
転職とかのシステムがないのが原因でしょう
武器の覚醒システムなど、ある程度やりこみフューチャーはありますが
長い時間遊ぶゲームを期待するなら、ほかのゲームがいいでしょう
とりあえず、通勤や移動の時間でさくっと遊びたい人や
キャラ絵に好感を感じる人には、星4かも
ゲームとしての完成度は↑星3です
僕には向いてなかったらしい★☆☆☆☆
僕はこの星の数程度しか面白くないと思いました。
理由をいくつか。
キャラクターの設定があんまり生かされてない気がする。ストーリーもかなりの度合いで空中分解気味。戦闘にやたらと時間がかかる。コンピューターの頭脳が相当おばか。プレイ方法によってはバランスが完全に崩れる。説明書が説明不足、読んでもわからないこと多し。主人公が参加する戦闘が少ない。などなど。
いい点はセーブできる数の多さ。グラフィックのキレイさ。音楽。