パソコンソフトの情報ブログ

<<   2016年02月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
新着記事
過去ログ
クライマックス ランダース
セガ
Dreamcast
この商品の詳細ページ
[関連商品]
ゲーム的★★★★★
これはトルネコみたいに自動生成ダンジョンで常にレベル1からっていうゲームです。
そしてダンジョン内の敵は全て仲間に出来ます。色違いばっかりですがw
キャラ達は戦闘を重ねるにつれて色々なスキルを覚えていきます。
しかしそのスキルを使うには条件があって(素早さ○以上とか)、
レベルを上げるか、ボーナスポイントを割り振ったりして、使えるようになります。
戦闘バランスはあまり良くありません。
しかし、セガのハードにはこんなマイナーなゲームにでも熱中できる不思議な魅力がありました。
どんどんハードの性能が上がっていき、リアルになってくゲームも悪くないんですが、こういうゲーム的なグラフィックもすきです。
ちなみに主人公の一人の、○○○はミニスカート履いてるわりにパンツをはいてません。
RPG★★☆☆☆
入る度に構造やアイテム・罠などが変化するダンジョンを、捕獲した仲間モンスターと共に冒険していくRPG。
ダンジョンから出るとレベル1に戻ってしまうので「不思議のダンジョン」シリーズとほぼ同じシステムです。
ダンジョンの構造もあまり複雑な造りでは無く、途中で全回復ポイントがあったりと比較的難易度は低目な感じがしました。
ただ、ダンジョンの中ではスキル・魔法の登録や仲間の入れ替えなどが出来ないのは辛かったです。
モンスターの詳しいステータスも分かればもっと良かったのですが…。
無題★★☆☆☆
パッケージには色々な作品のゲームキャラが集い、
ゲーム内容も盛りだくさんのような事が書かれていて、
期待したのですが、
底が浅いような気がしました。
最初のうちはそこそこ楽しめたのですが、
あまりスリルあるダンジョン探索じゃ無いし、
飽きは速いです。
埋もれた名作!★★★★★
久々にDCを引っ張り出して、このゲームをやってみたのですが、面白い!
ダンジョンが自動生成なので、トルネコのイメージで捕らえがち。
ですが、スキルや魔法、対戦時の配置、モンスターの捕獲等、
一見他のゲームの寄せ集めと思いきや、これが結構独特の仕組み・
世界が出来上がってます。

一度クリアしたダンジョンに再度挑戦する”クエスト”も、なかなかです。
私としては長くプレイできそうなゲームとして、お勧めですよ!

クライマックス作品のファンならば買いかも★★★☆☆
クライマックス作品のキャラが多数登場するダンジョンRPG。
トルネコ的自動生成ダンジョンものですが、ビジュアルメモリで遊べる多数のミニゲームと、そこそこ楽しいストーリー展開もあって、ある程度は遊べると思います。
この記事へのコメント
名前:
URL
コメント:
この記事へのトラックバック :
whblog 1.5