パソコンソフトの情報ブログ

<<   2016年02月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
新着記事
過去ログ
餓狼伝説3 NG 【NEOGEO】
SNK
NEOGEO
この商品の詳細ページ
[関連商品]
正直難易度がハンパなかったです。★★☆☆☆
私は、餓狼伝説は初期・2・スペシャルとプレイしてきましたが、3のシステムとしては前作の2ラインバトルと違って、サイドからのカウンター攻撃も入れた1ラインバトルになります。必殺技も前作よりも増えてて良かったです。結構新キャラであるマリー・山崎等魅力的なキャラだったし、ラスボスとも言える泰兄弟が恐怖に感じました。

ただ悪い点としては
・CPUの難易度や強さが前回より強くなった。 (特に前半の4人クリア後の難易度がハンパない。しかもホンフゥが強すぎ。)
・格闘ランクシステム(勝利の仕方)が導入された為、あまりに格闘ランクが悪いと、泰兄弟(特に弟戦で終了が多いんじゃないかな?)ないしは山崎戦で終わってしまう。CPUの強さもハンパないのでライトユーザーにはきつい。
・潜在能力の存在意義がない。確率もきわめて低いし実用性に欠ける。
・強いて言えば、個人的な意見になるが技が時々出にくくなる時がある。特にテリーのクラックシュートのコンボは恐ろしく最強過ぎ。

ですね。

私は当時ネオジオのソフトで知人の家でプレイしましたが、今であればわざわざネオジオ版やサターン版のソフトを無理に探さなくても、PS2版の餓狼伝説バトルアーカイブ1であれば、餓狼初期、餓狼2、餓狼SP、餓狼3までの4作を1枚のディスクで出来ますのでPS2版の方を買われるのをお勧めします。(それに、ロード時間も短いし快適なプレイが出来るので一石二鳥です。)
残念★★☆☆☆
 餓狼伝説スペシャルがお気に入りゲームだったので期待していたのですが、操作、システム、キャラクターがだいぶ変わってしまったために、ついていけませんでした。
 ボスでもないのにホンフゥが強すぎです。双角は格闘家じゃないです。

CD版は読み込み時間がとても長いのでROM版の方が良いです。ただCD版は勝利メッセージやエンディングが声有りです。
 隠し技の潜在能力の出し方はちょっと納得いきません。ネオジオCDのリセットコマンドだし。

この記事へのコメント
名前:
URL
コメント:
この記事へのトラックバック :
whblog 1.5