パソコンソフトの情報ブログ

新着記事
過去ログ
GWAVE
No Operating System
この商品の詳細ページ
[関連商品]
クセになる可愛い歌声★★★★★
魔女のお茶会のOP曲ONLY YOUR WITCHの頃からUさんの曲を聴いていますが
常に面白い雰囲気の曲を歌っているなぁと思います(笑

今回"おしゃれ"系 NEW SONG!と告知している通り
Uさんの可愛い独特な歌声がおしゃれな曲をより一層盛り上げています。


フロントウイング公式HPより視聴できるOPムービーでthe first the lastのショートバージョンが聴けるので
興味を持った方は手に取ってみるのも吉かもしれません。
本格的なテンプレートとイラスト、文章、写真データを使って、「新聞」や「冊子」、「チラシ」など様々な印刷データがかんたんに作成できる「パーソナル編集長Ver.9」の書籍セット版です。
「パーソナル編集長Ver.9」の操作だけではなく、新聞づくりの基本...
詳細はこちら!
ナムコ
SUPER FAMICOM
この商品の詳細ページ
[関連商品]
この戦闘システムを考えた人はマジ天才。★★★★★
ジャンルは「ビジュアルバトル」とも呼ぶのかな。

1対1で闘う、わずかな間や判断力、そして先のそのまた先を考える先見性も必要だし、駆け引き、運もありの非常に奥の深いバトルが楽しめます。慣れるまでは複雑ですが、慣れてくるとますます楽しくなります。

原作のメインキャラはもちろん、名前のある技を一つも出せなかった「ぜる」も登場。キャラクター数は20人近くいて豊富。

それぞれのキャラにはそのキャラ特有の攻撃技4つ、補助技3つを持っています。(例外はありますが)純粋にダメージを与えるもの、相手の攻撃を跳ね返すもの、自分の命中率&攻撃力を高めるもの、バランスを崩すもの、メーターの上昇スピードを速めたり遅くするもの、等々。キャラによって長所短所あるので、そのキャラの長所を引き出す戦い方をすればどのキャラを使っても勝算があります。

長くプレーしてるうちに、桑原と鈴木の二人が最強ということに気付くであろう。

この戦闘システムはマジで秀逸。この戦闘システムを取り入れたDBや聖闘士星矢をやってみたいと、何度考えたことか。
斬新。★★★★★
スト2系が乱立していた格闘ブームのなか本作はなかなか斬新だった気がします。感覚的にはテクモ版キャプテン翼。
かなりハマりました。特別編もこのライン。

ビジュアルが素敵です。

格闘の章とファイナルは全うなスト2系。ファイナルはSNK寄りでちょっと違うかもしれないけど。
独特の戦闘システムが特徴★★★★☆
飛影や蔵馬との出会いから始まって朱雀編、暗黒武術会編へと進んでいく。

メインは1対1の戦闘だが、アクションとシュミレーションバトルの中間のような印象。
FFシリーズのような戦闘システムで漫画のコマ割りのような画面転換が
アニメーション風に流れる様子を思い描いてもらえればいいと思う。
ただ、防御系のコマンド入力などもあり、こちらの方がやや複雑か。
簡単なコマンド入力で技が出せるが、戦いを有利に進めるには、小技(パンチ)の使いどころなど若干の駆け引きが必要。
それなりに興味深いシステムだったといえる。

登場キャラは豊富で、原作にはなかった対決が何通りも実現できる。
キャラの基本能力値に大きな差はなく、バランスの良い戦いが楽しめるが、
戸愚呂(弟)100%は他のキャラより攻撃力や防御力の面で優れているのがはっきりとわかる。
格闘の章よりもオススメできます。★★★★☆
このゲームのジャンルは一応格闘ゲームらしいんですが、システムが一風変わっており、純粋な格闘ゲームを想像してもらうと、買ってから後悔すると思います。

しかし、このゲームは使用可能キャラが豊富で、全18人が登場します。ストーリーモードも、朱雀と戦うあたり(実質5巻ぐらい)から、原作さながらのストーリーとなっております。また、飛影に一瞬で殺られた是流やイマイチ無名な吏将・美しい魔闘家鈴木など、このゲームでしか登場しないキャラも結構います。声もちゃんとあって、違和感を感じないし、映像もスーパーファミコンのソフトにしては上出来ではないかと思います。
これは、説明書がないと戦闘に慣れるのは難しいですが、遊幽白書ファンの人は是非プレイしてみてはどうでしょう?

リアルタイムで行われる 『コマンド入力式』の格闘★★★★☆
はっきり言って独特過ぎるシステムのため解説が非常に難しい
通常攻撃 パンチ2種類 パンチ回避2種類 受け止める かわす 
様々な能力(パンチ 必殺技)を上げる 補助系の技
相手にダメージを与える必殺技 相手の(一部の)必殺技を跳ね返す必殺技 など 
駆け引きが 多い

しかし ある種の判断は 必要とされるが 格闘と言うよりは リアルタイムシュミレーション的な操作である
画面は 基本的に二分割されコマンド入力すると1つになって戦いが進行していく
説明すると非常にややこしいが自分で『簡単に』操作できる
好きなキャラで 友達との対戦もできるし同キャラ対戦も可能である

PSに移植しても そのまま違和感なさそうな画面・音楽である
キャラはアニメの声でしゃべるし暗黒武術会までの主要キャラは きちんと抑えている
原作さながらのストーリー(朱雀~)を楽しめるので 
原作好きなら プレイしてみる価値はある 

但し、操作の仕方・ゲームのルールが分からないと楽しめないのでやったことのない人は

説明書か攻略本かネットなど何か調べるものがないとお勧めできない

FileMaker Proのデータベースを管理するためのサーバーソフトウェアの最新版『FileMaker Server 11』の海外版です。
国内参考価格は 、134,400円。
海外の正規版ですが、マルチリンガル対応なので、日本語で使用でき、インストールも日本語で行うことができ...
詳細はこちら!
【春割特価】avast!
Mac Edition 新規購入 15% OFF!
avast!
Mac Edition Mac OSのウィルス対策、アンチウィルスソフトウェア avast!
Mac EditionはMac OSを利用するお客様のためのウィルス対策、アンチウィルスソリュー...
詳細はこちら!
バンダイ
PlayStation
   週刊少年ジャンプからアニメ化された『ワンピース』。そこで登場するキャラクターたちを仲間にしながら、イーストブルーを冒険するアドベンチャーRPG。プレイヤーは海賊団の船長となり、ルフィたちを救出しながらイニシエの黄金の謎に挑むという、このゲームオリジナルのストーリーで構成されている。もちろん、スモーカーやアルビダなど原作でおなじみのキャラクターも多数登場。

   戦闘は基本的に3vs3のルーレット対戦。武器によって回転速度や効果が異なるルーレットを止め、出た目の攻撃を与えるというシステムになっている。他にも、ボス船とのシューティングバトルや、ボスとの直接対決1vs1バトルなど、イベントバトルも満載。

   また、同梱版も用意されている。(中田和志)

この商品の詳細ページ
[関連商品]
しんまい海族団★★☆☆☆
他のハードを併用してなら、まあまあ楽しめるかもしれませんが、PSだけでプレイすると、物足りないです。

主人公達同士の会話が少なく、麦わら海族団が主役であり、プレイヤーが主役にはなれない。
ストーリーに関係の無いイベントでも、飛ばす事は出来ないし、長い。

麦わら海族団の、指示したように動き回り、呪いのお宝を手に入れる為奔走する。
最後まで、殆ど戦闘能力は上がらないし、呪いも解けない。

戦闘は、スロット式の雑魚キャラ対戦と。船の大砲による、シューティング形式のボス船。
一人言を言うお助けキャラ。
戦闘方法は、変わってて楽しかったですし。
キャラの性格は、原作のイメージ道理で良いです。

ストーリーが終わるとフリープレイですが、雑魚戦しかないので。

RPGファンとしては、主人公が少ししか成長しないし。冒険と言うより、お使いをしている気分になるのはいただけない。

子供用のゲームの様で、ラスボス船を倒すのは難しい。
王道を覆したいが為に、狙いすぎ、返っておもしろくない。
ただ楽しいだけじゃない。★★★★★
シナリオをクリアした後も楽しみが続く。全クリに相当苦労する。
シナリオは、ゲーム初心者でなければ簡単にクリアできるようになっている。
ストーリーが進んでいくごとの主要キャラとの様々な掛け合わせがたのしい。おなじみの声優陣が魂込めてます。

シナリオをクリア後、フリープレイモードで最強にするまでが難しい。

8000万円貯めて最強の船をゲットするのも楽じゃないし、
カードダスを全部集めるのもなかなか達成感があります。

ポケットステーションを使ってさらに楽しみが増える。
助っ人(ワンピースの全キャラ使用可能)のおしゃべりイベントや
バトルでのレアイベントも見逃せない。
是非、全キャラ助っ人をポケステでプレイすべし。

そして友達と対戦をすると、勝てばカードダ!スが手に入る。
またその友達の海賊船がグランドラインに出没、船上バトルが出来る。

とにかく楽しみは無限大、粘り強い人はかなり楽しいはず。
飽きっぽい人は攻略本片手に楽しむといいと思います。

【春割特価】avast!
プロアンチウィルス 新規購入 15% OFF!
アバスト!
プロアンチウィルス 完全機能のアンチウイルス。
セキュリティをカスタマイズしたい場合にお勧めです。
avast!
プロアンチウィルスの機能 <br /...
詳細はこちら!
whblog 1.5