パソコンソフトの情報ブログ

<<   2011年01月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
新着記事
過去ログ
セガ
GAME GEAR
この商品の詳細ページ
[関連商品]
入手し易い「魔導物語」★★★★☆
ぷよぷよで有名になったキャラクターの、元祖の物語のリメイク版です。多少ぷよぷよに影響されてはいるものの、キャラクターたちは、かなり最初の状態を保っています。
アルルが、シェゾやサタンと出会うエピソードが描かれていますので、彼らのファンに特にオススメします。

セリフや音楽や表情でパラメータ(体力:HPや魔導力:MP)を予想するファジーパラメーターシステム、サンプリングによるセリフ音声再生(かなりクリアです)、3Dダンジョンなど、魔導物語特有のシステムが全て揃っています。

ゲームギアを持っている人で今から魔導をプレイしたいと言う方にはオススメ。どこでもセーブできてデータを4つも作れるので、やりなおしがしやすい為、難易度はそれなりに。

取り扱い説明書に4コマ漫画がついていたりする点もポイントでしょうか(笑

☆が4つである最大の理由は「ゲームギアソフト」であること。

現在GG本体が入手し難いことと、このハードがやたらと電池消耗が激しい+重量が重い為に携帯に向かないことから、プレイしづらいというのが理由です。内容的には、レベルの概念が薄い(今現在のレベルがどのくらいなのかが分かりづらい)わりには、きちんとレベル上げをしていないと、階が変わった時に敵に苦戦することがあるという程度。

ハドソン
Virtual Boy
この商品の詳細ページ
[関連商品]
ぱにボン★★☆☆☆
単純なパズルゲームです。
ですが、バーチャルボーイならではの要素がなく、
この機種でやる必要は全くないのが残念です。
 ■コンピューターが遅いと感じますか?
すべてのネットワークで、すべての家庭で、すべてのホームオフィスで、 コンピューターはハードディスクやSSDの断片化の影響に直面しています。
断片化が発生すると、ディスク上のあちこちにフ...
詳細はこちら!
ハドソン
Virtual Boy
この商品の詳細ページ
[関連商品]
縦シューティング★★☆☆☆
ゼビウスライクの縦スクロールシューティングです。
バーチャルボーイの赤と黒の画面でかなり見にくいです。
背景が書き込まれすぎているのも原因です。
Diskeeper 2010 Home with HyperFast新バージョン Diskeeper 2010 はお使いのPC をより速く、 より効率的で、より信頼性を高め、より長くお使いいただけます。
そして、消費電力も低減します。
どうやって!?
すべてのコンピューターは断片化に直面してい...
詳細はこちら!
Diskeeper 2010 Professional with HyperFast 新バージョン Diskeeper 2010 はお使いのPC をより速く、 より効率的で、より信頼性を高め、より長くお使いいただけます。
そして、消費電力も低減します。
どうやって!?
...
詳細はこちら!
ゲームクリエーターを目指す全ての方へ。
プログラミング知識の必要なく本格的なゲーム作成が可能です。
Multimedia Fusion 2 は強力な機能を数多く備えると同時に柔軟性にも富んだ、ゲーム、マルチメディアアプリケーション作成ツールで...
詳細はこちら!
任天堂
Virtual Boy
この商品の詳細ページ
[関連商品]
バーチャルボーイらしい良作★★★★☆
マリオテニスシリーズの第一作と言えるべき内容。
ゲーム内容自体は地味です。ファミコンのテニスみたいな感じですね。
しかし、これはバーチャルボーイです。
ボールを打ち返せなかった時は、本当にこっちにボールが飛んでくるような錯覚があります。
昔、デパートの玩具屋でプレイした時の興奮は忘れられません。
慣れるまでは時間がかかりますが、バーチャルボーイを体験するには十分なソフトと言えます。
新しい世界★☆☆☆☆
独特の3Dの世界に慣れれば球を打てるようになります。
おなじみのキャラクターと立体的な映像の世界で遊べます。
3D酔いにはくれぐれも注意です。
【Windows7 Home Premium 32bit OEM+CPUセット】 最新のデジタル エンターテイメントを楽しむユーザーに最適なエディション "Windows7 Home Premium"の概要Windows 7...
詳細はこちら!
任天堂
Virtual Boy
この商品の詳細ページ
[関連商品]
異端児★★★★★
V・Bの特性を活かせていなかったソフトもあったし、長時間プレイに向かない、RPG向きでない、など点もありますが、特性を活かした面白いソフトもあります。このハードで出たタイトルはおそらくWiiのバーチャルコンソールやその他のハードで出ないでしょう。(リメイクされて出たら凄い)個人的には素敵なハードだと思います。

抜群のハイセンス★★★★★
バーチャルボーイ

伝説のゲーム機
(色んな意味で)

これがあるだけで

自慢できる

誰にでも

だけど

プレイしてる所を

親には見られたくない。

大人には少し

勇気がいる

近未来的ハイセンスがある

バーチャルボーイ

迷機なのは間違いない。
早すぎた革命者★★★☆☆
クールなマシンといえばこいつとVectrex(光速船)が双璧。
動かなくてもオブジェとして飾っておきたい。

一時代を築いたLSIゲームの最終形態であり
今に至る任天堂ブルーオーシャン戦略の先駆けともいうべき存在。
ライトゲーマー全盛の今こそ再評価してあげたい。

ただしプレミアつくほど貴重じゃないです。
ク○ゲーも多いです。
ご購入は計画的に。
スピルバーグ、ルーカスが大絶賛!★★★★★
ずっこけたハードの代表格と言えばこのバーチャルボーイ。

プレイ中は後ろが隙だらけになる事で有名。

しかし、このゲームが視力回復に役立つ可能性を秘めていた事や海外名監督がベタ褒めした事はあまり知られていない。

開発者の横井軍平氏が不慮の事故で亡くなって10年以上が経過した今こそバーチャルボーイを再評価しましょう。

ソフトは10本位しか出てないですけどねorz
バーチャルボーイ★★★★☆
インテリアに、旅のお供に、現実逃避に、バーチャルボーイをどうぞ。
whblog 1.5