パソコンソフトの情報ブログ

<<   2011年01月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
新着記事
過去ログ
SNK
NEOGEO
この商品の詳細ページ
[関連商品]
サムライシリーズの中で一番「侍道」を体感できる作品★★★★★
サムライスピリッツシリーズの中で一番評価の低い作品ですが、実はやり込めばやり込むほど「味のある」作品です。
侍の世界観である修羅道の演出、刀で斬る一発の重み、相手の体力が無ければ無いほど上がる攻撃力により、一発逆転が可能です。
そのためどんなに体力的にリードしていても、緊張感があり、気が抜けません。
サムライシリーズもPS2で全て移植されていますので、今こそ再評価されるべき作品だと思います。
いいと思うのだが★★★★★
シリーズの中では評価の低い本作だが、
一撃の重さ、演出の秀逸さでは他の追随を許さない。
小足連打が強すぎること、投げすかりが長すぎることを除けば
じゅうぶん対戦ツールとしても楽しめる。
SNK
NEOGEO
この商品の詳細ページ
[関連商品]
素晴らしい★★★★★
CD版で暫くプレイしていましたが、ロムカセット版はロード時間がとても短いのでお勧めです。
値段は少々はりますが、私にとってはかえがたい快適さでした。
個人的には素晴らしいタイトルだと思います。
KOF最高傑作★★★★★
10年を超える長い歴史のKOFシリーズで最高傑作のタイトル。総勢38名+αのキャラクターが詰め込まれているにも関わらず、バランス調整が見事なのは神業としか言いようがありません。
操作感覚も今の微妙な感じとは違い、かなりレスポンスや入力判定が良好です。
出すぎず、出なさ過ぎず。
このバランス調整も惚れ込んでしまいそうです。
欠点らしい欠点をあげることすら困難で、これ程の名作格闘ゲームは前にも後にもありません。
格闘ゲーム好きなら、一度はやらないと人生の損失です。
そういえば、これを書いている時点でPS2でのリメイク版発表がないのがものすごく気になります。
これを出さないなんて正気の沙汰とは思えません。
SNK
NEOGEO
この商品の詳細ページ
[関連商品]
キャラクターを楽しむ為だけなら良いのだが・・・★★☆☆☆
シリーズ3作目
格闘ゲームとしては酷い出来です・・・

1、技が出難い・・・。
 斜め入力があるコマンドなら2フレーム入力必要。
慎重に入力しないと技が全く成立しない。

2、キャラの強さの差がシリーズ中最もひどい。
 不知火舞、チンゲンサイ、クラーク入れればもう最強かもね、大門五郎とかもいいかも(笑

3、ボスキャラの強さがシリーズ最強かも。
 中ボス神楽ちづる、大ボスゲーニッツなど神反応。
超必殺技ゲージMAXにならずに超必殺技だせたり、パワーゲージ赤にならずに超必殺技だせたりとまぁひどい。

だが、ストーリーやキャラ重視しているキャラゲーファンなら楽しめる内容。
キャラ1人1人立っていて、キャラだけを楽しむなら中々いい出来。
対戦するキャラによって試合開始前にキャラが声をかけあったり、ポーズしたりと面白い。

格闘ゲーマーにはおすすめ出来ないが、キャラファンにはおすすめ出来る内容なので自分はどの属性なのか良く考えた上で買った方が良いですね。

1/21新発売!!
※お届けは発売日以降となります。
DVD/CDメディア中心にラベル作成する方に最適!
 多彩なデザイン機能と使いやすい編集ツールで、思い通りのラベルが作成できます。
動画のキャプチャや、QRコードの作成・印刷もできます。
製...
詳細はこちら!
ハドソン
NEC Core
この商品の詳細ページ
[関連商品]
スパルタンXの二番煎じだが解りやすく気軽に楽しめる★★★★☆
☆任天堂が生み出した往年の名作ゲーム『スパルタンX』の図式に似ている格闘ゲーム。
主人公の【ビジランテ】が悪徳一味にさらわれたマドンナを助ける為に敵地に殴り込みをかけるという、ストーリーも定石通りだがシンプルで解りやすく、気軽に楽しめる。
ビジランテが拳とキックを駆使して敵を倒していくという構図。
又、通路に落ちているヌンチャクも武器として活用できる。
多彩な動作も変幻自在。
敵やボスキャラもお決まりのタイプが登場するが、それなりに手強く厄介でしょう。
ボスとの対決描写もなかなかの緊張感が味わえる。
ストレス発散には最適のアクション・バトル・ゲームの面白い快作です!。
※余談ですが、このゲーム説明書のジャケットを初めて見たときには正直、恐ろしい程のインパクトがありましたね。
以上です☆。
だいすき★★★★★
ファイナルファイトとは違い奥行きのない格闘アクション。
ゲームにまだウブだった頃でよく遊びましたね。
簡単でクリアーしまくりました。
この頃のアイレムのゲームは大好きでMr.HELIの大冒険、イメージファイト、最後の忍道、R-TYPEなどもよく遊びましたね。
ヒューマン
NEC Core
この商品の詳細ページ
[関連商品]
スピード、スリル、爽快感は、ピカイチ!★★★★★
ハドソン製オリジナルのバリバリ縦スクロールシューティング。
基本的には、ガンヘッド、スーパースターソルジャーの流れをくみ、一連のシリーズの作品であるといえる。
目玉は、武装セレクトシステムで、スタートさせる前に、予め自分の好みに武器を組み合わせて、オリジナルの自機を作成する、いわばカスタムメイド方式である。
パワーアップのパターンは、思いのままで計12種類から、4つ選択できる。
また、お馴染みのスコアアタックモード(キャラバンモード)も搭載してあり、ファンには堪らない。
Chanalyzer Pro は、レポート機能やデバイス識別機能、指向性アンテナサポート機能等、従来のChanalyzer機能からプロ仕様のWiFi解析にフォーカスして開発されたスペクトラム解析ソフトウエアです。
【特長】 ?
 簡単に作成できるWi-Fi レポート?
 インター...
詳細はこちら!
ハドソン
NEC Core
この商品の詳細ページ
[関連商品]
凄いインパクト★★★★★
業務用からの移植で、歴史に残る名作。
このPCエンジン版は、当時ファミコンしか知らないうちの家は、母が話題にするほどで、相当なインパクトがありました。
PCエンジン版は容量のせいで業務用版を二つに分けて発売されています。
1の方が前半のステージが収録されていて、凄く簡単にクリアー出来ます。
自分がアクションゲームを遊ぶきっかけになったものすごく思い出深いゲームです。
whblog 1.5